『簡単スピード♪ 鶏メンチカツ』
2011.01.27 カテゴリ: 洋食(肉)
以前に作った 『魅惑の麻婆豆腐』 で、たたいたお肉にはまってしまいました。
と、いうことでたたきました!今回は鶏をたたきました!
たたいても手早くできる、しかも簡単な
『鶏メンチカツ』 を魔法の北京鍋で作りました。
今回のレシピは、「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」を参考にしました。
はしゃぐ上沼さんに対する、若林先生の冷静っぷりも見所です。
詳しい分量や手順はこちら → 鶏メンチカツ
【実況】
鶏のもも肉は皮を取り除きます。
大きい皮をべろーんと取る程度でOKです。
まず、粗く刻みます。
このくらいになったら、包丁でたたきます!
食感を残すので、あんまり細かくならなくても大丈夫です。
むきえびは背ワタをとって、粗く刻みます。
お肉よりも全然粗めです。
ボウルに入れると、こんな感じ。
分量の塩とこしょう少々を入れ、粘りが出るまで混ぜます。
んっ?
んっ?
塩の分量、間違えた Σ(・□・;)
実は、今回作っていたのは1人分。
しかし!塩をレシピどおり、2人分の分量入れてしまった・・・。
入れすぎた塩が、私の心と指のあかぎれにしみてきます(涙)
・・・まっ、いいか。
混ぜてしまった塩は、もう取り出せません。前に進むのみです。
気を取り直して、3等分します。
3等分したものを、メダル型に整えます。
このとき、油ではなく水を少し手につけると、やりやすいです。
つなぎがなくても、十分まとまっています。
衣用の卵は、水と油を大1ずつ入れて溶きほぐします。
水と油を入れることで、卵がさらっとします。
衣を薄くつけたいときには、こうするといいそうです。
小麦粉 → 卵 → パン粉を順番につけます。
魔法の北京鍋に揚げ油を入れて、170℃に熱します。
いよいよ、揚げます!
最初は、しばらく触らずに様子を見ます。
2分たったら、裏返してもう2分揚げます。
パチパチする音が高くなるのが目安です。
いつもながら、揚げ物はカリッと揚がります♪
切ってみると~
お~それぞれのごろっと感がたまりません ジュルッ
お好みの野菜と盛り付けて完成 (∩´∀`)∩
【感想】
たたいたお肉、最高 。+゚(*´∀`*)。+゚
粗くたたいたお肉の食感が、とってもおいしいです!
さらに、ごろっと入っている海老の食感とうまみも最高。
衣を薄くしたことで、味が前に出ています!
この日は1人晩ごはん、さらに帰宅は8時半。
夜の9時に、自分のために肉をたたく私・・・。
その努力は報われた 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
でも、ちょっとショッパイ…
それは、自分のせいです
分量間違いはさておき、
お肉をたたくのは少し手間ですが、材料も少なくて簡単に出来ます。
夜の9時からたたいても、9時半には完成します(笑)
ぜひ、みなさんもたたいたお肉を堪能してみてください!
■ ブログランキング参加中♪ →
「鶏メンチよかったよ~」という方は、ぜひ ポチッ とお願いします (・∀・)ノ
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪