『冬こそガッツリ!?スタミナ丼』
2012.02.22 カテゴリ: 和食(肉)
風邪が流行っている時期だからこそ、体力をつけておきたいですよね〜。
ニンニク&ニラがたまらない、
『スタミナ丼』 を、魔法のフライパンで作りました。
今回のレシピは、テレビ東京「男子ごはん」を参考にしました。
詳しい分量や手順はこちら → スタミナ丼
※ 今週いっぱい確認できるはずです。
【実況】
今回の材料はこちら ↓
ニラ 1/2束 は5cm長さに切ります。
ニンニクは2〜3片は芽を取り除いて縦薄切りに、
すりおろすのは、チューブ入りのニンニクを使いました。
牛切り落とし肉 200g は、大きければ切っておきます。
玉ねぎは縦薄切りにして、
ボウルに入れるだけでいいです(爆)
なぜ、玉ねぎが水につかっているかというと、
単なる間違いです il||li(つω-`。)il||li
番組で紹介されていたもう1品と、
頭がごっちゃになっていました(笑)
気を取り直してタレを作ります。
おろしにんにく、おろし生姜 適宜、水 大3、しょうゆ 大1.5、
白すりごま 大1、酢 小1、砂糖 小1/2 を混ぜます。
うっかりしていた玉ねぎは、
水けをよく切って、薄力粉 大2 をまぶします。
魔法のフライパンを熱したら、
油を入れて、一旦火を止めます。
全体になじませたら、再び火をつけて弱火にし、
スライスしたニンニクを入れます。
弱火でじっくり、カリカリに揚げ焼きします (・∀・)ノ
カリッと揚げ色がついてきたら取り出します。
同じフライパンに油を足して、
玉ねぎも同じように揚げていきます。
強火にすると、あっという間に真っ黒になってしまうので、
こちらも弱火でじっくり、カリッとするまで揚げます。
ここで、じっくりコーナー終了(笑)
あとは、ササッと行きます!
と、言いながらもフライパンが少し汚れたので、
ニンニクと玉ねぎを揚げた油を、大1取り出して、
きれいに洗います。
フライパンを十分に熱したら、
取り出しておいた油を入れて、一旦火を止めます。
全体になじませたら、再び火をつけ
強めの中火で、牛肉を焼きます。
片面に焼き色がついたら、
肉の色が変わりきる前にニラを入れます。
ざっと混ぜ合わせたら、タレを入れます。
タレをからめながら、お肉に火が通ったら火を止めます。
丼にご飯を盛り、牛肉とニラを盛りたれを少しかけます。
その上に、玉ねぎ、卵黄、ニンニクをのせたら完成 (∩´∀`)∩
【感想】
お、お、オイシ━゚+.(・∀・).+゚.━イ
真ん中の黄身をつぶして、
ちょっと混ぜて一口食べると、
もう、最高〜 。+゚(*´∀`*)。+゚
柔らかい牛肉に、
カリッとした 玉ねぎ & にんにく ♪
この、食感の違いがなんとも(・∀・)イイ!
さらに、にんにく & ニラ のガッツリ感と、
お酢が入って少しさっぱりしたタレとの相性が、
絶妙 (・ω・)bグッ
不思議と食べ進んでもクドくならず、家族も
「 最後までめっちゃおいしい 。+゚ヽ(´∀`*)ノ。+゚ 」
と大満足でした (・∀・)v
ちなみにどれくらい美味しかったかというと、
私より先に家族が食べ始めていたので、
遅れて席に着きながら、 「 どぉ〜? 」 と家族を見た瞬間、
か、顔に米粒が ∑(・ω・ノ)ノ
美味しくて、夢中でかきこんでいたようです(笑)
そんな家族が言うには、
「 ベスト1丼 m9(。+・`ω・´) 」
だそうです!
ガッツリ食べられる、スタミナ丼、
皆さんもぜひ、お楽しみください (・∀・)ノ
■ こちらのブログランキングに参加中です →
「スタミナ丼よかったよ〜♪」という方は、ぜひ ポチッ とお願いします m(_ _)m
携帯の方はこちらからお願いします ↓
"人気ブログランキング" "ブログ村 家庭料理"
今回は、魔法のフライパン26cm を使用しました。
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪