『シンプルだけど奥が深い!海老の甘酢炒め』
2012.02.24 カテゴリ: 中華(その他)
炒めものって、シンプルだけど奥が深いですよね〜。
海老だけを使った、シンプルだけど工夫がいっぱいの、
『海老の甘酢炒め』 を、魔法の北京鍋で作りました。
今回のレシピは、朝日放送「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」を参考にしました。
詳しい分量や手順はこちら → 海老の甘酢炒め
【実況】
テレビではむきえびを使っていましたが、
殻付きを買ってきたため、まずはひたすら
殻を剥いて、背わたを取ります (;・∀・)
むきむき、むきむき、そして竹串で背わたをスーッと抜いたら、
ボウルに入れて、塩、かたくり粉、水も加えて、
ボウルの中で、もんで洗います (・∀・)ノ
こうすると、えびの臭みが取れます。
もんで汚れが出たら、水で洗ってペーパータオルの上におきます。
これを手前から、
クルクルクルッと
巻いて水けをきります (・∀・)ノ
さて、ここまでいろいろされた海老ですが、
まだまだ試練は続きます(笑)
まな板の上に海老をおきます。
包丁の腹をあてて
ぐっと押さえつけます (・∀・)ノ
すると・・・
ちょっと気の毒な感じがしますが、
こうやって少し平らにつぶす事で、
火が通りやすくなり、味もよくからみます。
平にした海老を、きれいにしたボウルに入れます。
下味を加えて混ぜておきます。
味付けの調味料は、最初に全部混ぜ合わせておきます。
ショウガとにんにくはみじん切りに、
長ねぎとレタスは細切りにして、
やっと下ごしらえ終了 (*´Д`)=3
今回は海老だけで勝負なだけに、
手は抜けません m9(。+・`ω・´)
さあ、ここからは手早くいきましょう!
魔法の北京鍋を十分に熱したら、
油を入れて一旦火を止めます。
全体に油をなじませたら、再び火をつけ強火にし、
海老を入れます。
両面が赤くなって、火が通りきる手前で取り出します。
北京鍋に油を少し足して、
しょうが、ニンニクを弱火で炒めて、香りを出します。
・・・完成が近づき、気が緩んだのか
この部分の写真無し Orz・・・
香りが出たら、海老を戻し入れます。
強火にして、全体をざっと混ぜます。
合わせておいた調味料を加えながら、からめていき、
長ねぎを加えます。
さっと混ぜ合わせたら、
レタスをしいた器に盛り完成 (∩´∀`)∩
【感想】
海老が、ぷりっぷり〜 。+゚(*´∀`*)。+゚
一旦取り出して、
最後調味料を加えながら火を通した海老は、
食感が最高 (・∀・)v
ものすごくプリップリで、
食べ応えがあります!
そして、
味付けも絶妙 m9(。+・`ω・´)
砂糖も酢も、味加減がバッチリです♪
シンプルな炒めものですが、
手間をかけた味がします(笑)
作り方を一緒に見ていた家族も、
「 思った通りウマいな〜 。+゚ヽ(´∀`*)ノ。+゚ 」
と、大絶賛でした♪
シンプルだけど奥が深い海老炒め、
ぜひ、お試しください (・∀・)ノ
■ こちらのブログランキングに参加中です →
「海老炒めよかったよ〜♪」という方は、ぜひ ポチッ とお願いします m(_ _)m
携帯の方はこちらからお願いします ↓
"人気ブログランキング" "ブログ村 家庭料理"
今回は、魔法の北京鍋 27cm を使用しました。
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪