『ナイスアイデア!厚あげの酢豚風』
2014.08.29 カテゴリ: 中華(その他)
8月はお休みもあったりして、ついつい出費がかさみますよね〜。
そんな夏のお財布にやさしい、
『厚あげの酢豚風』 を、「魔法のフライパン」®で作りました。
今回のレシピはCBCテレビ「キューピー3分クッキング」を参考にしました。
詳しい分量や手順はこちら → 厚あげの酢豚風
【実況】
厚あげは沸騰湯でゆでて油抜きします。
厚揚げは2cm大に切って塩、こしょう各少々をふり、
にんじんは1cm幅の短冊切り、
ピーマンは1.5cm大の乱切り、
玉ねぎはくし形に切ります。
調味料は混ぜ合わせておきます。
「魔法のフライパン」®を十分熱したら、
油を入れてなじませ、
厚揚げを焼いていきます。
厚揚げの表面に焼き色がついたら、
ニンジンを加え、
少し炒めたら玉ねぎを入れ、
また少し炒めたら、ピーマンを入れます。
2分くらい炒めたら、
合わせ調味料を加えます。
全体にからませ、ごま油をふったら、
器に盛りつけて、完成 (∩´∀`)∩
【感想】
ほほ〜、酢豚風だ〜 。+゚(*´∀`*)。+゚
いや、豚は入っていませんが(笑)
玉ねぎ、にんじん、ピーマン、
そして、この甘酢あんの取り合わせで、
すでに酢豚気分満喫 (´∪`*人)♪
そしていよいよ、
豚の代わりの厚揚げを食べてみると、
なかなか (・ω・)bグッ
香ばしく焼いた表面と、
淡白でやわらかい中身に、
甘酢あんがバッチリ (・∀・)v
となりで食べていた家族にも、
「 厚揚げイケるね〜 (`・∀・´)!! 」
と、好評でした♪
お財布にやさしく、さらにヘルシーな、厚あげの酢豚風、
皆さんも、ぜひお楽しみください (・∀・)ノ
■ こちらのブログランキングに参加中です →
「厚あげの酢豚風よかったよ〜♪」という方は、ぜひ ポチッ とお願いします m(_ _)m
携帯の方はこちらからお願いします ↓
"人気ブログランキング" "ブログ村 家庭料理"
今回は、「魔法のフライパン」®26cm を使用しました。
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪