『ちょい手間でバッチリ!鶏むね肉のバリバリサラダ』
2015.03.04 カテゴリ: 和食(肉)
鶏むね肉って、お財布に優しくていいですよね〜。
ボリュームも満点の、
『鶏むね肉のバリバリサラダ』 を、「魔法の北京鍋」™で作りました。
今回のレシピは、Eテレ「きょうの料理ビギナーズ」のテキスト本を参考にしました。
詳しい分量や手順は、こちらのテキスト本 ↓ に掲載されています。
NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 03 月号 [雑誌]
【実況】
今回は、ちょっとひと手間かけます。
朝、もしくは前日の夜に、
鶏肉をジッパー付きの保存袋に入れ、
酒 大1、塩 小1/2を加えて、
袋の上からもみ、
空気を抜いて口を閉じます。
このまま、半日以上
冷蔵庫で待機 m9(。+・`ω・´)
していてもらいます。
使う前に、冷蔵庫から取り出します。
レタスを中心に、お好みのサラダの材料を準備します。
ドレッシングになる、
ポン酢 大3、ごま油 小1、
おろし生姜 小1、おろしにんにく 小1/3 を、
混ぜ合わせておきます。
ボウルに、
かたくり粉 大4、水 大3 を混ぜ、
袋から出した鶏肉を入れて、
衣をたっぷりとつけます。
「魔法の北京鍋」™に油を入れて、
170℃くらいに熱します。
そこに鶏肉を入れて揚げていきます。
お肉の分厚い部分が、
油から少し出てしまったので、
この部分には、
お玉で上から油をかけたりしました。
途中上下を返しながら、
お肉に火が通るまで8分くらい揚げ、
バットに取り出します。
分厚い部分の火通りが少し心配だったのと、
肉汁を落ち着かせるために、
切るまでこのまま8分置き、
それから2cm厚さに切りました。
器に野菜をもり、その上に鶏肉をのせ、
ドレッシングを混ぜてからかけたら、完成 (∩´∀`)∩
【感想】
バリバリ & しっとり〜 (´∪`*人)♪
たっぷりかたくり粉の衣をつけた衣は、
ドレッシングがかかろうとも、
カリッとバリバリ (・∀・)9
そしてその中の身は、
しっとりやわらか〜 。+゚(*´∀`*)。+゚
お肉を切った時に、
じわっと肉汁が出るのが見えたので、
期待しつつ食べたのですが、
期待以上の仕上がり (-ω☆)キラリッ
お酒と塩につけておいた効果が、
バッチリとあらわれています!
そしてこの淡白なむね肉に、
ドレッシングがバッチリ (・∀・)v
ポン酢と生姜のさっぱり感と、
ごま油のコク、そしてニンニクの香り。
このドレッシングで、
お肉も野菜も進みます♪
そしてもちろん、
ビールにもピッタリ (・∀・)フフフ
おつまみにもなる、鶏むね肉のバリバリサラダ、
皆さんも、ぜひお楽しみください (・∀・)ノ
■ こちらのブログランキングに参加中です →
「鶏むね肉のバリバリサラダよかったよ〜♪」という方は、ぜひ ポチッ とお願いします m(_ _)m
携帯の方はこちらからお願いします ↓
"人気ブログランキング" "ブログ村 家庭料理"
今回は、「魔法の北京鍋」®27cm を使用しました。
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪