『カリッと衣!白身魚の揚げあんかけ』
2016.02.10 カテゴリ: 和食(魚)
魚も、切り身は扱いやすくていいですよね〜。
たっぷり衣でカリッと揚げる、
『白身魚の揚げあんかけ』 を、「魔法のフライパン」®で作りました。
今回のレシピは、Eテレ「きょうの料理ビギナーズ」を参考にしました。
詳しい分量や手順は、こちらのテキスト本 ↓ に掲載されています。
NHK きょうの料理ビギナーズ 2016年 02 月号 [雑誌]
【実況】
にんじん 70g はよく洗って、
皮付きのまま細切りに、
セロリ 70g は筋を取って、
同じく細切りにします。
たらは骨があったら取り除き、
切り身 2切れ を半分に切ります。
ボウルに、片栗粉 大2、小麦粉 大2、
溶き卵 1個分 を混ぜ合わせておきます。
この衣を、たらにたっぷりつけたら、
さらに片栗粉をまぶしておきます。
合わせ調味料の、
米酢 大2、砂糖 大1強、しょうゆ 大1、
紹興酒 大1/2、顆粒チキンスープの素 小2、
水 大2+1/2 は、混ぜ合わせておきます。
「魔法のフライパン」®26cmに油を2cm高さくらいまで入れたら、
170〜180℃に熱して、
たらを揚げていきます。
最初はあまり触らず、
衣が固まってきたら、
時々返しながら、表面がきつね色になったら、
バットに取り出します。
「魔法のフライパン」®24cmを熱したら、
油を入れてなじませ、
にんじんとセロリを炒めます。
少ししんなりしてきたら、
合わせ調味料を入れます。
レシピでは、ここでたらを入れますが、
今回はこのまま仕上げていきます。
ふつふつと煮立ったら、火を止めて、
片栗粉 小1/2 を 水 小1 で溶いた、
水溶き片栗を加えて混ぜ合わせ、
再び火をつけて、トロミをつけます。
器にたらを盛り、あんをかけたら完成 (∩´∀`)∩
【感想】
カリッと衣に甘酢あんが (・ω・)bグッ
あんを後がけにしたので、
カリッと感とあんの旨みが、
一緒に楽しめます (´∪`*人)♪
もちろん、後半になれば、
しんなりバージョンも楽しめます☆
そして、カリッと衣の中の、
たらはふっくら〜 。+゚(*´∀`*)。+゚
衣がしっかりついているので、
ちょうどいい感じで火が通っています♪
そして淡白なたらに、
野菜の甘酢あんが合う (・∀・)!
にんじんとセロリの食感が、
かなりいいアクセントにもなっています!
切り身で手軽に作れる、白身魚の揚げあんかけ、
みなさんも、ぜひお楽しみください (・∀・)ノ
■ こちらのブログランキングに参加中です →
「白身魚の揚げあんかけよかったよ〜♪」という方は、ぜひ ポチッ とお願いします m(_ _)m
携帯の方はこちらからお願いします ↓
"人気ブログランキング" "ブログ村 家庭料理"
今回は、「魔法のフライパン」®26cm &24cm を使用しました。
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪