『夏バテ防止に!しょうが鶏天』
2016.08.03 カテゴリ: 和食(肉)
暑い夏は、しっかり食べて乗り切りたいですよね〜。
衣にたっぷりのしょうがを使った、
『しょうが鶏天』 を、「魔法のフライパン」®で作りました。
今回のレシピは、Eテレ「きょうの料理ビギナーズ」のテキスト本を参考にしました。
詳しい分量や手順は、こちらのテキスト本 ↓ に掲載されています。
NHK きょうの料理ビギナーズ 2016年 08 月号 [雑誌]
【実況】
鶏胸肉 1枚 は、6等分のそぎ切りにし、
塩 小1/3、こしょう 適量 をまぶします。
しょうが 30g はよく洗って、皮付きのまま太めのせん切りにします。
今回は新生姜を使いました♪
ボウルに、小麦粉 大5、片栗粉 大1、
溶き卵 1個、水 大2 を入れて、
粉類をよく溶き混ぜたら、
しょうがを加えてさっくり混ぜます。
しょうゆ・砂糖・酢 各大1 を混ぜて、
タレを作っておきます。
「魔法のフライパン」® に油を1cm高さくらい入れて、
170℃に熱したら、
鶏肉にたっぷり衣をつけて揚げていきます。
ボウルに衣が残ったら、
お肉の上にかけて、衣も全部揚げます。
途中、上下を返しながら4〜5分かけてあげたら、
バットに取り出します。
好みの野菜と一緒に器に盛り、
たれをかけたら、完成 (∩´∀`)∩
【感想】
こ、衣が美味しい Σ (・ω・ノ)ノ
ぽってりとした衣についている、
しょうがの風味が (・∀・)イイ!
揚げ物なのに、
めっちゃ爽やかです (・∀・)ノ
さらに、仕上げにかけたタレの、
お酢のさっぱりした風味で、
いくらでも食べられちゃいます (∀`*ゞ)テヘッ
今回は新生姜を使ったので、
程よい風味という感じでしたが、
通常のしょうがを使うともっと、
大人の鶏天 (´ー`)┌
という感じで、それもまた美味しそうです☆
しょうがの食感と風味がたまらない、しょうが鶏天、
皆さんも、ぜひお楽しみください (・∀・)ノ
■ こちらのブログランキングに参加中です →
「しょうが鶏天よかったよ〜♪」という方は、ぜひ ポチッ とお願いします m(_ _)m
携帯の方はこちらからお願いします ↓
"人気ブログランキング" "ブログ村 家庭料理"
今回は、「魔法のフライパン」®26cm を使用しました。
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪