魔法のフライパンブログ

錦見鋳造株式会社

『手早くパパッと!エリンギとたこのピリ辛ソテー』

エリンギって、あの食感がいいですよね〜。


エリンギとたこのピリ辛ソテー5 (1)-550


手早くできるのも嬉しい、


『エリンギとたこのピリ辛ソテー』 を、「魔法のフライパン」®で作りました。



今回のレシピは、Eテレ「きょうの料理ビギナーズ」を参考にしました。


詳しい分量や手順は、こちらのテキスト本 ↓ に掲載されています。


NHKきょうの料理ビギナーズ 2016年 10 月号 [雑誌]
NHKきょうの料理ビギナーズ 2016年 10 月号 [雑誌]


【実況】


エリンギ 120g は長さを半分に切り、


4〜6つ割に切ります。


ゆでだこ 100g は、一口大のそぎ切りにします。


エリンギとたこのピリ辛ソテー1 (1)-400


「魔法のフライパン」®に、


オリーブ油 大1+1/2、にんにくのみじん切り 1かけ分、


赤唐辛子の小口切り 1本分 を入れて、


弱めの中火にかけます。


エリンギとたこのピリ辛ソテー2 (1)-400


香りが出てきたら、


エリンギを入れて、焼きます。


エリンギとたこのピリ辛ソテー3 (1)-400


全体に薄い焼き色がついたら、


塩こしょうをふり、


たこを加えます。


エリンギとたこのピリ辛ソテー4 (1)-400


さっと炒め合わせたら、


レモン汁、しょうゆ 各大1/2 を加えて、


・・・・


・・・・



しょうゆ入れすぎた ガ━━∑(´・ω・|||)━━ ン



うっかりして、


分量の倍以上、しょうゆを入れてしまいました…。


あまりの動揺に、写真も忘れましたが、


何とかなるさ、と気持ちを切り替えて、


全体を混ぜ合わせ、器に盛ります。


レシピではパセリを散らしていましたが、


しょうゆを入れすぎたこともあり、


今回は青ネギの小口切りを散らして完成 (∩´∀`)∩


エリンギとたこのピリ辛ソテー5 (1)-400


【感想】



何とか、仕上がったね (・∀・)フフフ



分量以上のしょうゆ事件で、


一瞬どうなるかしらと思いましたが、



いい感じの仕上がりに (・ω・)bグッ



事件のことは語らず、


そっと食卓へ出してみましたが、家族からは、



「 これ、うまいな〜 (´∀`) 」



と、いい反応!よかった〜と安心していたら、



「 あっ (>_<) 」



と、言いだしました…。


…やっぱ、気づいたかな?と思っていたら、



「 唐辛子、辛いな〜 (;´・ω・) 」



でした(笑)


さて、私も食べてみると、


エリンギとたこ、それぞれの食感がいい感じで、


しかも、しょうゆがちょっと多めだったことで、


おかず感が強めになって、これはこれで (・ω・)bグッ


ピリ辛なので、ビールのおつまみにもピッタリです☆


ささっと作れるのもうれしい、エリンギとたこのピリ辛ソテー、


皆さんも、ぜひお楽しみください (・∀・)ノ


■ こちらのブログランキングに参加中です → クリックありがとうございます♪人気ブログランキングへ クリックありがとうございます♪にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
   「エリンギとたこのピリ辛ソテーよかったよ〜♪」という方は、ぜひ ポチッ とお願いします m(_ _)m

   携帯の方はこちらからお願いします ↓
   "人気ブログランキング"  "ブログ村 家庭料理"




今回は、「魔法のフライパン」®24cm を使用しました。

よろしければコメントをどうぞ

メールアドレスは公開されません


Spam Protection by WP-SpamFree

下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪

  • 人気ブログランキングへ
  • にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
  • レシピブログのランキングに参加中