『もうあと1品!えのきだけと油揚げのわさび酢』
2016.10.19 カテゴリ: 和食(野菜)
パパッと作れる副菜って、覚えておくと便利ですよね〜。
わさびの辛みがいいアクセントになる、
『えのきだけと油揚げのわさび酢』 を、「魔法のフライパン」®で作りました。
今回のレシピは、Eテレ「きょうの料理ビギナーズ」のテキスト本を参考にしました。
詳しい分量や手順は、こちらのテキスト本 ↓ に掲載されています。
NHKきょうの料理ビギナーズ 2016年 10 月号 [雑誌]
【実況】
えのきだけ 1袋(120g) は根元の部分を切り落とし、
長さを半分に切って、根元の方ほぐします。
「魔法のフライパン」®を熱したら、油を少量ひいて、
中火で、油揚げ 1枚 を焼きます。
焼き色がついたら裏返し、
両面がカリッと焼けたら取り出して、
粗熱がとれたら、
縦半分に切り、5mm幅に切っておきます。
同じフライパンにえのきだけを入れて、
中火でサッと炒めます。
ボウルに、酢 大1+1/2、しょうゆ・砂糖・水 各小1、
わさび 小1/3、塩 小1/4 を入れて混ぜ合わせ、
油揚げときのこを加えて和えます。
器に盛り、きざみのりを盛ったら完成 (∩´∀`)∩
【感想】
わさび酢がいい感じ (´∪`*人)♪
わさびとお酢を加えたことで、
後味さわやか〜 。+゚(*´∀`*)。+゚
油揚げのコクと、
きのこの旨味が、
さっぱり美味しく仕上がっています (・ω・)bグッ
少し添えたのりの風味も、
全体にバッチリ合っています☆
副菜としてはもちろん、
おつまみとしても (・∀・)イイ!
私も家族も、ついついビールがすすんじゃいました (∀`*ゞ)テヘッ
シンプルな材料なのも嬉しい、えのきだけと油揚げのわさび酢、
皆さんも、ぜひお楽しみください (・∀・)ノ
■ こちらのブログランキングに参加中です →
「えのきだけと油揚げのわさび酢よかったよ〜♪」という方は、ぜひ ポチッ とお願いします m(_ _)m
携帯の方はこちらからお願いします ↓
"人気ブログランキング" "ブログ村 家庭料理"
今回は、「魔法のフライパン」®26cm を使用しました。
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪