『懐深いぜ!小松菜と京あげのカレー炒め』
2016.12.14 カテゴリ: 洋食(野菜)
小松菜って、炒めても美味しいですよねー!
カレー風味でご飯もすすむ、
『小松菜と京あげのカレー炒め』 を、「魔法のフライパン」®で作りました。
今回のレシピは、CBCテレビ「キューピー3分クッキング」を参考にしました。
詳しい分量や手順はこちら → 小松菜と京あげのカレー炒め
【実況】
小松菜は洗って水気を切り、
5cm長さくらいに切って、軸と葉に分けます。
ベーコンは1cm幅に切ります。
京あげは沸騰した湯で1分ほどゆでて油抜きをし、
水に取って冷ましたら、水気を切って1cm幅に切ります。
調味料は混ぜ合わせておきます。
「魔法のフライパン」®に、油と種を除いた赤唐辛子を入れて、
弱火にかけます。
赤唐辛子がすこーし黒っぽくなってきたら、
ベーコンを加えて中火にします。
ざっと炒めたら、おろしにんにくを入れて香りを出し、
京あげと、小松菜の軸を入れます。
少ししんなりしてきたら、
葉も加えて、
ざっと混ぜたら、調味料を加えます。
全体に味をからめたら器に盛り、完成 (∩´∀`)∩
【感想】
懐が深すぎるぜ、カレー m9(。+・`ω・´)
京あげ、ベーコン、小松菜、
和なのか洋なのか、そんな曖昧さを、
カレーがまるっと包みます (´ー`)┌
そんな、カレーにまとめられた食材たちは、
小松菜の軸はシャキッと、
ベーコンからは旨みが、
京あげの肉厚感とコクを、それぞれが、
がんがんアピールしてきます (・∀・)フフフ
気がつけば、
私と家族、どちらの箸もとまらず、
あっという間に完食 (;・∀・)
倍くらい作っても良かったかもしれません(笑)
白いご飯ももちろん進む、小松菜と京あげのカレー炒め、
皆さんも、ぜひお楽しみください (・∀・)ノ
■ こちらのブログランキングに参加中です →
「小松菜と京あげのカレー炒めよかったよ〜♪」という方は、ぜひ ポチッ とお願いします m(_ _)m
携帯の方はこちらからお願いします ↓
"人気ブログランキング" "ブログ村 家庭料理"
今回は、「魔法のフライパン」®26cm を使用しました。
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪