里芋とじゃがいものフリコ帆立のバルサミコソース
2017.10.10 カテゴリ: 洋食(野菜)
私が思うオリジナルレシピ第2段!

『里芋とじゃがいものフリコ、帆立のバルサミコソース』考えました。
イタリアではじゃがいもを使ったチーズ風味のお団子
よく食べられてますよね。
どちらのお芋を好んでいただけるか、
食べ比べてみて下さい。
【材料2人分】
帆立の貝柱(刺身用) 4個
里芋 100g
じゃがいも 100g
パルメザン(粉チーズ) 30g
インゲン 6本
エリンギ 1個
バター 10g
薬味ネギ 適量
【バルサミコソース】
バルサミコ酢 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
塩 適量
コショウ 適量
野菜の下ごしらえをします。
インゲンは洗って端を切り落として半分にします。
エリンギは汚れをふき取り5mmの厚みに切ります。

里芋とじゃがいもを洗って、皮付きのまま半分に切って、
耐熱容器に並べラップをしてレンジで7~8分チンします。
帆立の貝柱は塩、コショウします。

皮をむいて分量の里芋とじゃがいもをそれぞれボールに入れてホークでほぐします。
お芋が温かいうちに分量のパルメザンチーズを半量づつ混ぜ合わせて、
それぞれをまとめたら、お団子を2個づつ作ります。

この時注意して頂くのは、里芋の団子はねるねるのではなく
ざっくりざっくり混ぜてください。
でんぷん質の粘りが出てしまいもちもちしてしまいます。

丸めたお団子を平たくして成形します。

そのお団子全体にパルメザンチーズをまぶし、余分なチーズは落としておきます。

フライパンに水をはり、塩を適量入れてインゲンを軽く下茹でします。
魔法のフライパンを弱火で温め、煙が出るぐらいになったら
オリーブオイル適量入れて火を止め、ちょっと時間おいたら火をつけます。
弱火にして、バターを入れてエリンギを炒め、次にインゲンを入れて軽く炒めて
塩、コショウします。
さあ準備が整いました。
帆立の貝柱とお団子たちを焼いていきます。
いつものように魔法のフライパンを弱火で温め、
煙が出るぐらいになったら
オリーブオイルを大さじ1ぐらい入れます。
火を止めて、ちょっと時間をおいたら火をつけます。
弱火にして、帆立の貝柱とお団子たちを焼いていきます。
お団子は片面に焼き色がつくまではさわりません。
途中でさわると鍋肌に引っ付いて崩れてしまいます。
片面が焼けたら、ひっくり返して反対側も焼きます。
帆立の貝柱はお刺身用を使いますから、焼きすぎないようにして下さい。

出来上がりです。って、ない!ない!
あ~あ~‼ どうしょう・・・やっちゃいました😢
魔法のフライパンでホタテとお団子、焼いてる写真を撮るのを
忘れてしまいました。

ショックで、引きずってます。。。
付け合わせを盛り付け
薬味のねぎをのせてバルサミコソースをかけて出来上がりです。
何故、里芋とパルメザンチーズを混ぜるときに、「ねりねりしないでください。」
と言った理由ですが、帆立の貝柱がホロホロほどけるような食感に対して里芋団子も
ほどけやすくしないと食べにくいと感じたからです。
好みですが、どちらも美味しいと思います。
是非、ご感想をお聞かせください。
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪