ミルクの変わり揚げ❣
2018.09.04 カテゴリ: 中華(その他)
中国料理に挑戦❣
北京鍋で〚ミルクの変わり揚げ〛を作ってみました。
中国料理名は「炸鮮奶」(ヂァシェンナイ)です。
字からはイメージできないですが、
コロンコロンとかわいらしい揚げ物です❣
先週作りました『桃と帆立貝の重ね揚げ』と
一緒に盛り付けたら驚きの一品になると思います!(^^)!
炸鮮奶(ヂァシェンナイ)の餡
【 2人分の材料 分量 】
牛乳 75g
生クリーム 90g
鶏ガラスープ 37.5g
片栗粉 5g
コンスターチ 14g
塩 1.75g
砂糖 4g
バター 30g
片栗粉 適量
油 適量
生クリーム 90g
鶏ガラスープ 37.5g
片栗粉 5g
コンスターチ 14g
塩 1.75g
砂糖 4g
バター 30g
片栗粉 適量
油 適量
餡をくるむ<衣>
<衣>
小麦粉 50g
片栗粉 15g
ベーキングパウダー7.5g
水 75g
油 大さじ3
小麦粉 50g
片栗粉 15g
ベーキングパウダー7.5g
水 75g
油 大さじ3
さあ、作りましょう。
炸鮮奶(ヂァシェンナイ)の材料

材料をそろえます。

ミルクの変わり揚げ(炸鮮奶)に入れる餡を作ります。

1、ボウルに鶏ガラスープを入れ、砂糖、塩を加えて
泡だて器で混ぜ、コンスターチ、片栗粉を合わせて
泡だて器で混ぜて粉を溶かします。

2、北京鍋を弱火にかけて、バターを溶かし、牛乳、
生クリームを入れ、弱火で玉杓子で混ぜながら
ゆっくり沸かします。

沸いたら、中火して⓵を少しずつ入れて焦がさないように
玉杓子で練っていきます。
力ずくで練っていきます。
頑張ってねって下さい。

生地に腰が出て薄い膜が全体に出たら、
油を塗ったパットに流して冷やして固めます。

3、まな板に片栗粉をふり、冷えて固まった⓶の生地を
適当な大きさに切って、片栗粉をまぶします。
4、衣を作ります。
衣の材料

ボウルに小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダーを
ふるいにかけて入れて、水を少しずつ加えて手で
よく練り合わせ、最後に油を少し加えて混ぜ合わせます。

5、⓷に⓸をつけて、160~170℃の油に入れて、徐々に
温度を上げてカラッと揚げます。
ベーキングパウダーを入れたことでボールみたいに膨らみます。
カラッと揚がったら出来上がりです。

食卓でお好み<調味料>
カキ油 適量
合わせ塩 適量
砂糖 適量
会社で試食してもらいました。
どうでしょうー(#^^#)
例のごとく何も言わずにたべてもらったら、
またまた♬驚きの美味しいΣ(´∀`;)なんだろ🎶と、
もう一つ食べていい?のうれしい反応でした❣
2品を一つの皿に盛り付けるとなお一層かわいく見えて
華やかになります(^^♪
形がかわいく、食感が面白いです💝
是非、お試しください💝
今回は「魔法の北京鍋」®27cm使用しました。
ご購入はこちらから → 「魔法の北京鍋」®27cm
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪