豚肩ロースの黒酢の甘酢豚🐽
2018.10.16 カテゴリ: 中華(肉)
中国料理にチャレンジ!
ちょっと難しい黒酢の酢豚を作ってみます。
ポイントは……
・肉を二度揚げする
・甘酢に水溶き片栗粉でとろみをつける
美味しいですよ(^^♪
豚肉の甘酢和えの材料
【 1人分の材料 分量 】
豚肩ロース肉 150g
調味料A
<豚肩ロースの下味>
酒 大さじ1
塩 小さじ¼
醤油 小さじ1
胡椒 少量
卵 大さじ1
水 小さじ2
沈殿片栗粉 小さじ2
片栗粉 小さじ2
酒 大さじ1
塩 小さじ¼
醤油 小さじ1
胡椒 少量
卵 大さじ1
水 小さじ2
沈殿片栗粉 小さじ2
片栗粉 小さじ2
調味料B
<甘酢(2人分)>
砂糖 80g
ハチミツ 30g
水 50g
醤油 35g
黒酢(国産黒酢) 75g
バルサミコ酢 25g
赤ワイン 20g
水溶き片栗粉 大さじ2
油 適量
※今回は、分量の半分(1人分)を使います
砂糖 80g
ハチミツ 30g
水 50g
醤油 35g
黒酢(国産黒酢) 75g
バルサミコ酢 25g
赤ワイン 20g
水溶き片栗粉 大さじ2
油 適量
※今回は、分量の半分(1人分)を使います
材料をそろえます。

さあ、作りましょう。

1、豚肩ロースを包丁の背で叩き筋切りをして、
2cm角の一口大に切ります。

豚肩ロースに下味を付ける準備をします。

2、A:の酒~沈殿片栗粉までの、下味をつけます。
※沈殿片栗粉は水溶き片栗粉の上澄みを捨てたものです。
しばらく時間をおきます。

3、調味料Bの甘酢1人分を合わせます。

4、⓶の豚肉に、揚げる前片栗粉をまぶします。

5、⓸の豚肉を160℃の油で、揚げて取り出します。
アミですくって転がしながら油を切ります。

6、次に⓹の豚肉を、170℃の油で揚げます。
色が濃くなったら、アミですくって転がして油を切ります。

7、いつもの手順で温めた北京鍋に、⓷を合わせた甘酢を入れ、
少し煮詰めて、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
※黒酢に水溶き片栗粉を入れると直ぐには
とろみがつきません。
時間をおいて急にとろみがついてきます。
少しづつ入れて確かめながらとろみをつけて下さい。

8、とろみの付いた甘酢に⓺の二度揚げした豚肉を
入れて手早くからめたら出来上がりです。

これは、是非、食べていただきたい❣(^_-)-☆
美味しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
国産黒酢を使いました。
甘酢にとろみをつけるのが、ちょっと難しいですが、
ケチャップを入れない甘酢の本格的な味を、
家庭でも食べていただけたら嬉しい♪です(#^^#)
是非、お試しください💝
今回は「魔法の北京鍋」®27cm使用しました。
ご購入はこちらから → 「魔法の北京鍋」®27cm
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪