『大人の照り焼き!鶏の中国風照り焼き』
2012.07.25 カテゴリ: 中華(肉)
照り焼きって、みんな大好きなおかずですよね〜。
オイスターソースで中国風に仕上げた、
『鶏の中国風照り焼き』 を、魔法のフライパンで作りました。
今回のレシピは、Eテレ「きょうの料理ビギナーズ」を参考にしました。
詳しい分量や手順は、こちらのテキスト本 ↓ に掲載されています。
NHK きょうの料理ビギナーズ 2012年 07月号 [雑誌]
【実況】
鶏もも肉は余分な脂肪を取り除いたら、
身の方に浅い切り目を入れます。
エリンギは縦4つ割にします。
照り焼きのタレは、
みりん・酒 各大2、オイスターソース・しょうゆ・砂糖 各大1 を、
しっかり混ぜておきます (・∀・)9
鶏肉には小麦粉をまぶして、
余分な粉ははたいておきます (・∀・)ノパンパン
ひとりご飯で、鶏肉は1枚なので、
今回は魔法のフライパン24cmを使います。
魔法のフライパンを十分に熱したら、
油を入れて、いったん火を止めます。
全体に油をなじませたら、火をつけて弱めの中火にし、
皮を下にして鶏肉を入れます。
まわりにエリンギを入れるのですが、
ちょっとおかしい (;・∀・)
しばし考えて、
こう ↓ しました。
途中、火が強すぎて焦げないか注意しながら、
5分焼きます (・∀・)ノ
エリンギの様子はちょこちょこ見てあげてください。
5分たったら裏返します。
くるっ。
おっ、いい感じ (・∀・)v
裏返したら、
さらに3分焼きます (・∀・)ノ
3分たったら火を止めて、
キッチンペーパーで脂を拭き取ります。
火を止めたまま、タレを回し入れ、
中火にかけて、煮立てます (・∀・)グツグツ
途中返しながら〜
3分くらい、
照りが出るまで煮からめます (`・ω・´)キリッ
煮詰めすぎて焦げないように、
火加減を調節しながら、
3分たったら火を止めて、
鶏肉を食べやすい大きさに切ります。
器に盛ったら、エリンギとクレソンを加え、
残ったタレをかけたら完成 (∩´∀`)∩
【感想】
コクがハンパない m9(。+・`ω・´)
オイスターソースで、
タレに濃厚なコクが出て、
ワンランク上の照り焼きに☆
切り込みを入れ小麦粉をまぶして焼いた鶏は、
超柔らかくてジュ〜シ〜 (´∪`*人)♪
分厚いところもシッカリ火が通っているのですが、
絶妙な焼き加減でふっくら柔らか〜い。
さらに小麦粉で旨みを閉じ込めてあるので、
肉汁たっぷりでウマウマです (・∀・)v
淡白なエリンギにも、
この濃厚なタレが良く合いますし、
クレソンのさっぱり感も絶妙で、
まさに大人の照り焼き (-ω☆)キラリッ
ひとつだけ残念だったのは、
エリンギが大きくて食べにくかった il||li(つω-`。)il||li
長さは半分にした方がいいと思います(涙)
旨みとコクが楽しめる、中国風照り焼き、
皆さんも、ぜひお楽しみください (・∀・)ノ
■ こちらのブログランキングに参加中です →
「中国風照り焼きよかったよ〜♪」という方は、ぜひ ポチッ とお願いします m(_ _)m
携帯の方はこちらからお願いします ↓
"人気ブログランキング" "ブログ村 家庭料理"
今回は、 魔法のフライパン24cm を使用しました。
新着エントリー
記事カテゴリ
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪