魔法のフライパンブログ

錦見鋳造株式会社

こんがり焼いたフリッタータ❣

しっかり焼いたオムレツです。
サンドイッチやサラダに入れたりして美味しいですよ(^^♪



サンドイッチも作ってみます😋

【2人分          分量 】
卵             4個
玉ねぎ           ¼個
ジャガイモ         ¼個
ブロッコリー        ¼個
生ハム           適量
グリーンリーフ       適量
ラディシュ         適量
パルメザンチーズ     大さじ3 
塩             適量
胡椒            適量
オリーブオイル       適量

 
[オーロラソース]
マヨネーズ        大さじ2
ケチャップ        小さじ2
マスタード        小さじ1

 

材料をそろえます。







さあ、作りましょう。



玉ねぎは粗みじん切りにします。
ジャガイモは皮をむいて1cm角より大き目に切り、
ブロッコリーは小さめに切り分けます。



オーロラソースは先に合わせておきます。



魔法のフライパンにお湯を沸かして…鍋を忘れちゃって( ;∀;)
先ずジャガイモを茹でます。
3分たったら、ブロッコリーを時間差で湯がいて
ザルにあげます。



ボウルに卵を割り、塩、胡椒、パルメザンチーズを
加え混ぜます。



下ごしらえできました。これから作っていきます。



魔法のフライパン24cmを、薄煙が出るまで温まったら、
火を止めます。オリーブオイルを適量入れて、
中火で玉ねぎがしんなりするぐらいまで炒めます。
しんなりしたらミニトマトを加えます。



そこに、ジャガイモとブロッコリーを加えて、
軽く炒めて温めます。



全体に火が通ったら、一端お皿に取ります。



同じように魔法のフライパン24cmを、
薄煙が出るまで温め、火を止めます。
オリーブオイルを適量入れて、
ボウルに合わせた卵液を半量弱流し入れます。
その上に、皿に取り出した具をのせて広げます。
手間ですが、具が端に飛び出ないようにするためです(^_-)-☆



残りの卵液を、具のうえに流し入れて、卵液で覆います。



卵液の上に生ハムを広げます。



生ハムは、少し沈めて弱火で5分焼きます。
火加減は弱火で、焦げないように途中で焼目を確認して、
時間は調整して下さい。



厚みがあるから、ひっくり返すのが大変( ;∀;)
市販の蓋を上手く使ってやってみます。
フライパンからするする~と滑らして蓋にのせます❢
流石❣ひっ付いてませんΣ(´∀`;)
そこにフライパンをかぶせて、ひっくり返して3分!
必ず、途中で焼目を確認して下さい。

できました!(^^)!



きれいに焼き色が付いたら出来上がりです。
具も中心によって上手くいきました❣
生ハム側にもこんがり焦げ目がついて美味しそうです(^_-)-☆



半分はサラダと一緒に(#^.^#)
あとの、半分は……



サンドイッチにしてみました(^^♪
8枚切りの食パンを焼いて、オーロラソースを塗って、
グリーンリーフを挟んで(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
美味しそうです🎶


試食会は、卵好きの社長も「美味しい」と絶賛(⋈◍>◡<◍)。✧♡
嬉しいです🎶
サンドイッチは、「食べ応えがある」と感想いただきました。
ハンバーガーに近い満足感が得られますよ(*'ω'*)

厚みがあって、ひっくり返すのが大変ですが、
あえて蓋をしないで焼くことに拘りました。
表面をしっかり焼いても中は、ほどよくしっとりして、
具と卵が上手く合わさって一つになっています。
食べれば卵の美味しさ、分かって頂けると思います。
魔法のフライパンなら、上手に焼けますよ😋

是非、お試しください💝

今回は「魔法のフライパン」®24cmを使用しました。

ご購入はこちらから →「魔法のフライパン」®24cm


よろしければコメントをどうぞ

メールアドレスは公開されません


Spam Protection by WP-SpamFree

下記のランキングに参加しています。
よろしければクリックしてください♪

  • 人気ブログランキングへ
  • にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
  • レシピブログのランキングに参加中